irregular a.o.ロゴ

nothing to lose title

act.06

 レイチェルは、すっかりお冠だった。
 理由は明白である。従兄弟の今日の失態ぶりを、ケロリとした顔で報告されたからだ。
「あんた、それって一体どういうことよ」
 クラシックな家具で彩られたハート家の応接間に、レイチェルの神経質な声が響く。
 パトリシアは、また娘の癇癪が始まったと、今まで読んでいた本と老眼鏡を傍らの小さなテーブルに置き、いそいそと自分の寝室に引っ込んで行く。マックスは、その叔母の後ろ姿を呪わしく見つめていた。これでマックスは、自分だけの力でレイチェルの癇癪と立ち向かわなければならない。
 室内は、パトリシアの趣味であるアールデコの照明器具の柔らかい光に照らされていた。暖炉こそないが、優雅な雰囲気を持つ応接室である。マックスは、こんなに落ちついた雰囲気を持つ家の中で同じように育ってきたのに、どうしてレイチェルはこんな癇癪持ちに育ってしまったのだろうと、朧気に思いながらマグカップの紅茶を啜った。
「よくあんた、落ちついていられるわね。当のジム・ウォレスに会ったんでしょ。何かもっと足しになるような話を、どうしてしてこなかったのよ!」
 レイチェルは部屋を行ったり来たりして、怒鳴りまくっている。マックスは、溜息をつきながらショートブレッドをかじった。
「レイチェルだって、無理だって言ってたじゃないか。俺も、あんな騒ぎを起こしてすまなかったとは思うけど、あの状況でジム・ウォレスにあれやこれやインタビューなんかできる訳がないよ」
 そのことについてはレイチェルも、痛いほど分かっていた。しかし分かっているだけに、レイチェルにはそれが歯がゆかった。何せ、あのジム・ウォレスとこのバカ正直者の従兄弟は、こともあろうか5センチと離れていない距離にまで接近したのだ。例え面接には合格しなかったにしろ、ウォレスに対してはもっと何とかならなかったのか。それを考えるとなかなか口惜しい。彼女はキー!と声を上げて濃いブラウンの髪をかきむしった。
「とにかく、ソファーに座りなよ。見ているこっちが落ちつかない」
 呑気な声を上げるマックスに、レイチェルはピタリと歩みを止めてマックスを指さした。
「まんまと婆さん詐欺師に騙されたくせして、偉そうに指図しないで」
 マックスは、またもや溜息をついて肩を竦める。ショートブレッドを再びかじりながら、上目遣いでレイチェルを見つめた。その目が、レイチェルを困惑させる。レイチェルも、従兄弟のこの美しい瞳にじっと見つめられるのは弱い。4つ年下のこの従兄弟は、粋も甘いも経験し尽くしたレイチェルでさえ時してドキリとさせられる魅力を持っているのに、一向に自分はその魅力に気づこうとしない。
 レイチェルもマックスと同様に溜息をついて、マックスの向かいのソファーに座った。ようやく癇癪が収まってきたらしい。
「とにかく、その眼鏡が壊れただけでもよかったわ。次はもっとましなのにするのね」
 レイチェルが、マックスの隣にぽつんと置かれている壊れた黒縁眼鏡を見つめた。マックスは、疲れたかのように首を回し、肩を揉んだ。
「今日はまったくついてなかったよ。これから何があろうと、絶対にミラーズ社だけにはいけないな。なにせあのジム・ウォレスに危うくキスするところだったんだから」
「ねぇ、それでどんな男だったの? 印象は?」
 レイチェルも、やっと落ちついてマックスの話に耳を傾ける気になったらしい。
「とにかく、何だか凄い威圧感がある。物腰はとても落ちついていて、クールだ。無口で、時々シニカルな笑みを浮かべる。男の俺から見ても、確かに魅力的だね。特に、あの瞳は」
 マックスの話を黙って聞いているレイチェルは、まるで女子高生のように目を輝かせている。
「どんな風だったの?」
「レイチェルに見せてもらった写真では全然分からなかったが、彼の瞳の色はサファイヤ色だ。それもかなり深い色のね。一度見たら忘れられないな、多分。髪も黒だし、服も黒っぽいような濃い色を好んで着ているようで、余計にその瞳の色が印象的に見える」
「ああ!」
 レイチェルが、感嘆の声を上げて、ソファーに凭れかかった。そうして天井を仰ぎ見る。
「やっぱり益々気になっちゃう。これはもう恋かも」
 大げさなレイチェルの声に、マックスは笑った。
「そんなこと言っちゃ、セスに悪いよ」
「あいつはどうでもいいのよ。・・・ああ、それにしても、もっと情報を集めたいわ。何とかならないかしら」
 レイチェルがそう言った時だ。電話がなった。
 こんな夜になんだろうと、2人が訝しげに顔を見合わせる。電話に近い位置のマックスが、電話を取った。
 何か、事件かしら・・・と身構えるレイチェルに、「はい、はい。ありがとうございます」と電話を切るマックスの顔は、何とも拍子抜けした表情を浮かべていた。
「何よ、マックス。何かあったの?」
「・・・レイチェル。多分これは夢に違いないよ」
「だから、何なのよ」
「明日、履歴書から社会保険のナンバーまで一通りの書類を持って、ミラーズ社の人事担当部に来てくれって。これって・・・採用って意味かな?」
 そのマックスの台詞に、レイチェルは手放しで喜んだ。


 ミラーズ社の人事部は、吹き抜けになったロビーのエスカレーターを上がってすぐ右手にあった。
  ガラス製のドアに白いカッティングシートで「人事部」と書かれてあるドアを開けてすぐのカウンターに、ミセス・ロンソンは座っている。
 ミセス・ロンソンは、ガラスのドアを開けておずおずと入ってきたブロンドの青年を、カウンターの向かいの椅子に座らせた。彼女は、青年から一連の書類を受け取り、その代わりに労働条件等の細かい規定が書かれてある会社規約を青年に渡してそれを読んでもらう傍ら、青年の個人データをパソコン端末に入力した。
 ミセス・ロンソンは、アフリカン系アメリカ人で、今年で47歳になる。髪はとても短くカットされており、爪にはきれいなネールアートがされていた。彼女は常にエレガントな物腰で人と接すると有名で、彼女は多くの社員から慕われていた。
 彼女はミラーズ社の人事部のこのカウンターで長年勤め上げてきており、人事部の部長が代わることはあっても、彼女がこのカウンターから退くということはなかった。過去何十年にも渡って、彼女はありとあらゆる社員に訓辞を渡してきていた。ミラーズ社の社員は全員、必ず彼女のこのカウンターから新しい人生を始めることになる。それが昇進の場合もあり、クビになった後の事後処理の場合もあった。ミラーズ社の本当の歴史を知りたいのであれば、ミセス・ロンソンに訊くのもひとつの手である。
 そもそも、昨夜マックス・ローズに採用の知らせの電話をかけたのは、このミセス・ロンソンだ。目前のブロンドの青年マックス・ローズは、過去ミセス・ロンソンが会ってきた新入社員の中でも、特異な採用経緯を辿っている。
 第一にローズは、ヘッドハンティングされた訳でもないのに、入社試験を一切受けていない。そして第二に、ローズの採用に関与している人間が、人事部長のロビン・ベイではなく、この会社の事実上の実力者ジム・ウォレスであるということだ。しかもなお、今まさに彼に対しての特別待遇が、ミセス・ロンソンの口からローズに言い渡されようとしている。
「ローズさん、その会社規約を読み終わったら、この店に行ってください」
 ミセス・ロンソンは、ジム・ウォレスに今朝直接渡されたメモ書きをローズに手渡した。
 ローズは、店の名前と住所しか書いていないメモ書きを見て、怪訝そうな顔をして見せた。
「あの・・・、これ、何の店ですか?」
「ヘアーサロンとブティックと眼鏡屋さんよ」
 ミセス・ロンソンがそう簡潔に答えると、ローズ青年は益々訳が分からないといった表情をした。まぁ、それも無理のないことだろう。何せ、入社して早々、そんな店のメモ書きを渡されることはまずないだろうから。
 ミセス・ロンソンも、ウォレスにそのメモを渡された時はウォレスの意図が分からず不思議に思っていたが、いざローズを目の前にするとそのウォレスの気持ちがやっと理解できた。
 ローズは着慣れないセンスの悪いスーツを着ていて、髪は一応くしでとかしてあるものの、伸ばしっぱなしでボサボサ。全体的に今一つあか抜けない。履歴書を見る限りでは、今まで総合病院のERで3年間も働いてきたとあるが、おそらくミセス・ロンソンが想像するに、一心不乱に働きすぎて、自分の身なりに気を使う暇もなかったのだろう。ウォレスが、自分のパーソナルなクレジットカードをミセス・ロンソンに渡してまで、この青年の身なりをどうにかしようと思ったのも仕方のないことだ。ミセス・ロンソンだって、きっとそうしただろう。
 ミセス・ロンソンは一目ローズ青年を見て分かっていた。
 この青年は、きちんと自分を磨けば素晴らしい紳士に変身することができる。
 常に美しさを求めているミセス・ロンソンは、迷いの表情を浮かべているローズに、さっさと店の場所の地図が書かれてある紙を手渡した。
「皆忙しいので、店には一人で行ってください。店にはミスター・ウォレスから既に連絡がされていますから、支払いについては心配しないで。いずれもミスター・ウォレスの御用達の店ですから、くれぐれも粗相のないように。 それから、買い物等は午前中に済ますこと。午後は、社員教育係のミス・スチュワートが医務室の案内等を行いますから、1時にもう一度ここに来てください。いいわね」
「はい」
 ローズ青年は、有無を言わせないミセス・ロンソンの流れるような口調に圧倒され、ただ呆然と地図を受け取り、席を立った。部屋を出て行こうとして、彼ははたと立ち止まり、ミセス・ロンソンを顧みる。
「すみません。ひとつだけ、質問させてください。これは、全てウォレスさんの指示なんですか?」
 曇りがちの表情でそう訊く青年に、ミセス・ロンソンは微笑んで答えた。
「あなたはきっと、おもちゃ扱いをされていると思っているのでしょうけど、あなたがきちんとした身なりをするのはこの会社のためにもなるのよ。ここの社医は、ただ社員の健康に気を配るだけではありません。我が社はスポーツ製品を専門に扱っている会社です。時には医学的な見解が必要になる打ち合わせもあるのよ。そんな時に、我が社の一員としてクライアントに必要な情報を提供することができる専門家が必要とされます。それがあなた。この会社は上下関係に関してはオープンな会社だけど、逆を返せば完全実力主義の会社という意味です。もしあなたが、甘い考えで我が社に入社しようとしているなら、私はここで即座にあなたのデータを抹消します。厳しいようだけど、ここは病院と違ってビジネスの世界なの。あなたがもし、つまらないプライドにしがみついて、店に行くのを拒み、いつまでもそんなだらしのない身なりをして社内を歩くということは、会社の信用に迷惑がかかるということ。それが一人前の大人の男がする行為かしら。私が言っている意味、分かる?」
 ローズ青年は、しばらく黙ってミセス・ロンソンを見つめていたが、やがて微笑みを浮かべて頷いた。その時の目は、今までの頼りない瞳の色とは違う、手術前の医師が見せるような精悍なプロの眼差しだった。
「1時に帰ってきます」
 ローズはそう答えて、部屋を出て行った。
 ミセス・ロンソンは、溜息をつく。
 意外と見かけによらず、あのローズという青年は根が勝ち気なのかもしれない。ミセス・ロンソンが、新入社員に対してミラーズ社の厳しい心得を言うのは入社時の恒例行事みたいなものであったが、それを聞かされた大抵の者は恐れをなして部屋を出ていくのに対して、ローズはまるで挑むような目をして出て行った。
 ・・・流石、あのミスター・ウォレスに対して啖呵を切っただけあるようね。これは一筋縄ではいかないかも・・・。
 ミセス・ロンソンは、そう思いながらもなぜかウキウキしている自分に気がついていた。
 それは、ミセス・ロンソンにとって、成長するのが楽しみな数少ない社員がまた一人増えたということを表していた。


 マックスは、両手一杯の荷物を抱えてST.ジョーンズストリートを歩いていた。
 やっぱり、配達を頼むべきだっただろうか。
 マックスは、服屋の店員の申し出を断ったことを少し後悔していた。まさか、こんな大荷物になると思っていなかったからだ。
 床屋と服屋についてはなかなかすさまじかった。今は、最後の眼鏡屋に向かっている途中である。
 床屋ではマックスの好みの髪型も聞かれず、あっと言う間にカットされた。服屋についても同様で、扱いは床屋より幾分丁寧だったが、まるで着せ替え人形のように取っ替え引っ替え着替えさせられ、その結果、今まで着ていたスーツとよれよれの合皮製の革靴は有無を言わさず処分され、代わりに黒の上下のシンプルなシングルスーツとオープンカラーの白いシャツが着せられ、黒の革靴に履き換えさせられた。ことはそれだけで終わりだろうと店を去りかけていたマックスに、店員が「お持ち帰りのものもございますが、後でお届けに上がりましょうか?」と言われて、ろくに事情も分からず、「いや、そうまでしてもらうのも気が引けるんで、自分で持って帰ります」と答えた。そして、今現在に至る。
 今、マックスは、両手に栗色の革靴が1足と6着のスーツ、シャツ、ネクタイのセット。それから最後にタキシードまで持たされている。これで少なくとも1週間分のスーツと会社公式のパーティーに急に出席しろと言われても慌てずにすむわけだ。
 しかし、それにしても凄い金額の買い物になっていることは間違いない。ミセス・ロンソンにはああ言われたが、やはり正直気が引けた。これはマックスの金での買い物ではない。おそらく、ミセス・ロンソンの口振りではウォレスのポケットマネーから出ている金だろう。
 給料が入ったら、とりあえず少しずつ返すようにしよう・・・。
 マックスはそう思いながら、最後の眼鏡屋に到着した。
 店の構えを見て愕然とする。その店は、昨日マックスが飛び込みで入ったあの眼鏡店だった。
 マックスは、さりげなく荷物で顔を隠しながら店のドアを身体で開けた。
「いらっしゃいませ」
 あの若い女店員が応対してくる。
「すみません。ミラーズ社の者ですが・・・」
 若干だみ声でマックスが言う。(もっとも、そんなだみ声を出したところでごまかしようもないと思うが)ルイスという名札をつけたその店員は、ミラーズの名を聞いただけで即座に反応してきた。
「ああ、ミスター・ウォレスから承っておりますわ。どうぞその荷物をそこのカウチに置いてくださいな。ウォレスさんからは、コンタクトレンズをご用命いただいておりますが、それでよろしいですか?」
「もう、どうでもいいです」
 いささかやつれ気味のマックスは、今の心境を正直に言いながら、側のカウチに荷物を降ろした。
「大分お疲れのようですね」
 そう言って振り返ったルイスが、マックスの顔を見て目を丸くした。
「あら、あなたは昨日の・・・」
 マックスは、溜息をつく。バレてしまったものは仕方がない。マックスは、捨て鉢な気分になった。
「昨日はどうもありがとうございました。訊かれる前に言っておきますが、昨日のあの眼鏡は折角売っていただいて申し訳ないのですが、あの後ある事情があって壊れてしまって」
「あら、そんなことちっとも構いませんのよ。そうでしたの。それは大変でしたね。そんなことでしたら、コンタクトのお値段も少し勉強させていていただきますわ」
 ルイスは、いたって明るい声でそう言った。昨日マックスを見送った時とは雲泥の差があった。
 視力検査は先日受けていたために、ルイスはすぐにコンタクトレンズをお作りしますと言って、マックスにコーヒーを煎れてくれた。何はどうあれ、そのコーヒーはありがたかった。マックスは、もう一度溜息をつきながらコーヒーを飲む。その様子を、ルイスばかりか他の女店員までがじっと見つめているのが分かった。
「あの・・・、何か?」
 流石にバツが悪くなって(マックスは、見られることに対してあまり免疫がない)、マックスはルイスを見た。ルイスは夢見心地な目をして笑みを浮かべた。
「あなたがあまりにも変身して来られたので、皆驚いているんですわ」
「変ですか?」
「いいえ、とんでもない!」
 ルイスが声を荒げる。
「すごく素敵です。見違えましたわ。昨日の眼鏡をかけたあなたは、眼鏡を売った私が言うのも何ですが、最低でした」
 そう率直に言われて、マックスは苦笑するしかない。
「コンタクトレンズにされて正解です。ウォレスさんはなかなかの審美眼をお持ちね。私は、正直言って、この人もう駄目だと思ってましたもの」
「それって、褒め言葉ですよね。とりあえず、ありがとうと言っておきます」
「あら、そんなに謙遜なさらなくても。もっと自信を持たれた方がよろしいわ。だって、今のあなたはまるでハリウッドスターと言ってもおかしくないですもの」
 ・・・そんな大げさな・・・とマックスが思っているところに、コンタクトレンズが出されてきた。男の店員が持ってくる。
「ローズさんは瞳が大きいようなので、特注のレンズになっております」
「これ、そのまま入れていいんですか?」
「ええ。そのままお入れください。指先に乗せて。そう。そしてそのまま・・・。手入れの仕方は、外した時に必ずこのケースに1枚ずつレンズを入れてください。詳しくは、このパンフレットに書かれております。・・・いかがです?」
「ちょっと目がゴリゴリするけど、大丈夫みたいです」
「痛みがあるようでしたら、この目薬を挿してください。それでも痛みが収まらないのであれば、一旦外してご様子を見られたらよろしい」
「はい」
「よくお似合いですよ」
 ・・・コンタクトレンズに似合いもクソもないだろうが・・・マックスがそう思いながら目を上げた途端、今までぼやけていた視界が急にクリアになり、やっとマックスは今の自分の姿がどうなっているのかをはっきり見ることができた。マックスが座っているカウンターの向かいにある鏡貼りの壁に、マックスとマックスに見とれる店員の姿が映っている。確かに、店員の言っていたことは、満更嘘ではないらしい。マックスは、鏡の中にすっかり別人のようになった自分の姿を見ていた。
 俺は、こんなに大きな目をしていたっけ?
 しかもこんなに鮮やかなグリーンの瞳をしていただろうか?
 身長はどうだ。こんなに背が高く見えていただろうか?
 しっとりとした黒のスーツのお陰で、濃いブロンドの髪が一層輝いて見える。
 格好がいいというよりは、純粋に美しい青年の姿がそこにあった。繊細でそれでいてそれでいて意志を感じさせる瞳。やや戸惑いを隠せずにいる表情。何かものが言いたげな唇は、ほのかに赤く色づいている。
 自分は普段、如何に鏡の中の自分を真っ直ぐ見つめずに生きてきたのだろうと、マックスは思った。自惚れでなく、マックスは鏡の中の今始めて出会った自分に見とれていた。
「ミスター・ローズ?」
 男の店員に声をかけられ、マックスはハッと正気に戻った。己に見とれていた自分に恥ずかしくなって、マックスは少し頬を赤くした。
「またのお越しをおまちしております」
 店員全員からそう言われ、マックスは再び荷物を抱えてそそくさと眼鏡店を後にしたのだった。


 マックスがミラーズ社の回転ドアを再び潜ったのは、12時少し前のことだった。
 ここに帰ってくるまで、マックスはやたらと人の注目を浴びてきた。流石に気恥ずかしくなったマックスは、おちおちカフェやレストランに入ることもままならず、昼食は道端の屋台でホットドッグを買って木陰で隠れるようにして食べた。マックスが、ミラーズ社に帰ってくる頃には彼はもうヘトヘトで、ロビーに入った途端マックスは大きな溜息をついた。それを目敏く見つけた人間がいる。警備員のサイズだ。
「ヘイ、ハンサム!」
「やめてくれよ、あんたまで」
 マックスがうんざりした顔をすると、サイズは軽快な笑い声を立てた。賑やかな男だ。
「いいじゃないか。そう言われて損した気分にはならないだろ? それより、どうした。昨日とは別人みたいだぞ」
 サイズはそう言いながら、マックスの肩を勢いよく叩く。これには、マックスもうめき声を上げた。
「痛いじゃないか。なにするんだよ」
「そんな細かいことは気にするな」
 サイズはそう言って、また笑う。
「とにかく、採用おめでとう。どうだ、あの天下のウォレスさんに啖呵切って入社した気分は」
 それを聞いてマックスは顔を青くした。
「俺がいつあの人に啖呵切ったって?」
 マックスの顔色に、サイズは肩を竦めてみせた。ロビー中を見回し、とぼけた表情をしてみせる。
「もう会社中の噂になってるぞ。今度の社医はなかなか度胸があるってな。ま、しかし、今日のあんたの格好を見たら、その噂に更に尾鰭がつくこと間違いなしだな。今度の社医は、とてもハンサムだが恐い者知らずだって」
 マックスは、両手に持っていた荷物を床に投げ出し、頭を抱えた。状況は、確実に最悪な方向に進んでいる。そんな大げさな噂を流した犯人は、いくら世間知らずのマックスでさえ答えが明白だ。マックスは、目の前のサイズを恨めしい目つきで見た。
「昨日のこと、一体どんな風に話したんだ?」
 サイズは、マックスにそんな目で見られて、益々とぼけた顔をして見せる。
「どんな風にって、ありのままさ」
「・・・ありのままね。で、どれだけの人間に話したんだ?」
「ここを通る中で、仲のいい奴等に」
「この会社でどのくらい仲のいいお友達がいるんだ?」
「さぁ・・・・」
 サイズが首を傾げている間にも、ロビーを通る社員の殆どがひっきりなしにサイズに挨拶をしていく。まさしく状況は最悪だ。マックスはその件について、サイズの答えを聞くことをあきらめた。
「もう、いいよ」
 うんざりといった具合にマックスが手を振ると、サイズはまた元の満面の笑みを浮かべた。またマックスの肩を叩く。どうやらマックスは、この豪快な警備員に気に入られてしまったらしい。
「ところで、そのすごい荷物どうしたんだい? 随分派手に買い物をしてきたな。あんた、無職だった割には金持ってんだね」
 サイズにそう言われ、マックスはハッとする。そう言えば、この買い物の支払いのことでウォレスに言っておきたいことがあったのだ。・・・それに、なぜ自分が試験も受けずに採用になったのかもぜひ訊きたかった。
「ええーと、名前なんていうんだっけ」
「え? トーマス・サイズだけど」
「サイズ。頼みがある。この荷物、少しの間預かっていてくれるかな?」
「ああ、そりゃいいけど・・・」
「よかった。じゃ」
 荷物をサイズに押しつけて、マックスはエレベーターの方に走り出そうとする。と、マックスは振り返った。突然両手に一杯の荷物を持たされて唖然としているサイズに、マックスは声を張り上げた。
「ウォレスさんのオフィスってどこだっけ?」
「このビルの最上階、社長室の隣だけど」
「サンクス!」
 マックスは、丁度一階に降りてきたばかりのエレベーターの中に消えて行った。
 サイズは、マックスを飲み込んだエレベータのドアを見つめ、ポツリと呟く。
「相変わらず騒がしい奴だ」


 社長室のある最上階フロアは、ロビーの明るいイメージとは違いかなりシックなイメージで統一されている。壁紙や間接照明などのシンプルさは同じだが、落ちついたグレーのカーペットが敷かれてあり、マックスの足音をうまい具合に吸収した。廊下の幅は比較的狭く、壁には古きよき時代の革靴職人工房をノスタルジックに写したセピア色の写真数枚飾られている。このフロアには、社長室と副社長室それに社長秘書らのオフィスと応接室がひとつしかないはずだったが、昼休み直前だというのに、ひっきりなしに社員が行ききしていた。これだけの人数の普通の社員が、社長室のあるフロアにいることは珍しい、とマックスは漠然と感じていた。マックスのイメージでいう会社ビルの最上階VIPフロアは、平の若手社員などが立ち入ることのできない聖域だと思っていた。だからこそ、思い切って自分を奮い立たせ、やや緊張気味にエレベーターの6階ボタンを押したのだが、このフロアの様子を見ると意外に開放的なのにマックスはホッと胸を撫で下ろした。ミセス・ロンソンの言っていたオープンな会社というものをマックスは身を持って感じた。ということは、この会社は完全実力主義の会社で、弱肉強食の社会だということも事実だということだ。
 マックスが社長秘書室の栗色のドアをノックすると、即座にドアが開き、肩まである髪をコンパクトに纏めた如何にも聡明そうな女性が出てきた。彼女はマックスと同じブロンドだが、彼女の場合光の具合によると赤毛に見える。背はあまり高くないが、オリーブグリーンのシンプルなスーツが少々肉感的な彼女の身体をすっきりと見せている。
「なにか?」
 とても冷静な声だ。
「あの・・・。ウォレスさんはいらっしゃいますか? マックス・ローズと言います」
 その女性は、暫くマックスの顔を無表情でじっと見つめていたが、やがて首を少し傾けた。
「あなたはラッキーね。まだジムはオフィスにいるわ。あなたが今度社医として雇われた人ね」
「はい」
 マックスが素直に頷くと、その聡明な女性はようやく表情を和らげた。
「社長秘書のエリザベス・カーターよ。よろしく」
 マックスに右手を差し出す。マックスも緊張気味の笑顔を浮かべてその手を軽く握り返した。女性らしい柔らかい手だ。エリザベスは、マックスを室内に招き入れながら不敵な笑みを浮かべ、白いハンカチを差し出す。
「・・・大分緊張しているようね。手が汗ばんでるわよ」
 マックスは、そのハンカチを受け取りながら顔を赤くした。ついでに額の小さな汗も拭う。
「ありがとうございます」
「どういたしまして。・・・ジム、今構わないかしら」
 エリザベスが社長秘書室室長のプレートがついた木製のドアをノックする。中から、 「なんだ?」という声が聞こえてきた。マックスはドキリとする。昨日聞いたばかりのあの独特の声だ。
「可愛いお客様がお見えよ」
 エリザベスの台詞に、マックスの背後の秘書達が声を殺して笑っているのをマックスは背中で感じていた。マックスの心境としては、もうどうにでもしてくれ、といったところだ。
 実力主義の会社で新人というものは、とかく甘く見られがちだ。それは仕方がない。マックスは開き直ることにした。
 一拍おいた「カム・イン」と声に、エリザベスがドアを開ける。エリザベスに背中を押されるようにしてマックスがウォレスのオフィスに入ると、さっさとエリザベスはドアを閉めてしまった。
 ウォレスのオフィスは、大きな天窓がついているお陰で意外なほど明るい。側面につけられた窓は、建物の外側でなく中庭に面している。マックスは、ウォレスが外部にあまり身を晒さないというレイチェルの話を朧気に思い出していた。オフィスの中のものは、意外に質素で部長クラスの部屋とあまり変わらない様相だった。秘書という立場でいう部屋なら当然とも言えるが、マックスの聞く範囲内でのウォレスのこの会社での役割を考えると、少し質素過ぎる気がした。
 ウォレスは、マックスが部屋の中に入ってきて名乗っても、自分のデスクに座ったまま、書類から目を離そうとしなかった。
「昨日は、失礼しました。名前のことを言われると、すぐカッとなるたちで・・・すみません」
「別に気にしていない」
 書類にサインを書き込みながら、ウォレスが言う。何も感情のこもっていない声で。マックスは、短く深呼吸した。しっかり気を張っていないと、ウォレスの重い雰囲気に呑まれそうだった。
「あの、今日はありがとうございました。前はいつも緑の手術着を着ていたので、ろくなスーツも持ってなくて。コンタクトレンズも助かりました。これで度々眼鏡のレンズを拭く手間も省けます」
「そんなくだらんことをわざわざ言いに来たのか?」
 ウォレスの声に、マックスは口を噤む。確かに自分は今、くだらないことを言っている。マックスは再度深呼吸をした。
「いや、あの、今日の買い物をした代金はいずれ必ずお返しします」
 マックスがそう言った段になって、ようやくウォレスがマックスを見た。無表情でウォレスはマックスを見つめる。その深い青の瞳から、マックスは目が離せなくなった。
「・・・君が簡単に返せる金額じゃないよ」
 ウォレスはそう言って、また再び書類に目を落とす。マックスは、頬が熱くなるのを感じていた。
「医者時代に蓄えていた金があります。それでなんとかお返しはできると思います。手が空いた時で構いませんので、正式な金額を教えてください。僕は本気です」
 ウォレスがチラリとマックスを見た。小さな笑みを浮かべる。
「・・・頑固だな。相変わらず」
「は?」
「いや、単なる独り言だよ」
 ウォレスが椅子にもたれ掛かる。彼はやっと真っ直ぐマックスを見つめた。
「それで? それを言いにきただけか?」
「いえ、もうひとつ質問があります」
「なんだね」
「どうして僕が採用されたのかを知りたいのです。僕は昨日面接試験を受けませんでした。おまけに、社内での実力者であるあなたに対して失礼な態度をとった。なのになぜ・・・」
「それは私に訊いたって答えは出んよ。採用を決めるのは人事部の仕事だ。私は人事部長のベイに君の履歴書を渡したまで。採用という答えは、君の華々しい経歴を見ての判断だろう。現に君はあの一番過酷と言えるセント・ポール総合病院のERに3年間も在籍した人間だ。当然の判断とは言えないかね?」
「・・・はぁ・・・」
 マックスは、狐に摘まれたような気がして、気にない返事をする。
「・・・僕にそんな価値があるのでしょうか・・・? 人事部のカウンターの女性にも言われましたが、ここの社医は、ただの社医ではありません。時には、会社の利益を決定する打ち合わせにも、相手に最終判断を下すための的確な意見を述べなくてはなりません。僕のような、手術室と診察室以外はまるで知らないような世間知らずが、本気で勤まるような仕事だと思いますか? 僕のことをろくに知りもしないで、そんな重要な仕事を安易に任せると言っていいのでしょうか?」
 この青年は、気が強いところを見せたかと思えば、時としてあまりにもナイーブな顔を見せる・・・。ウォレスは、昔の自分を思い出していた。若い頃の自分も、こんな感じだったと。
 ウォレスは引き出しからタバコを取り出し、トントンと机の上でタバコの尻を叩くと、それに火をつけた。
「君はこの会社で働きたくて面接を受けにきたのではないのかね?」
 深く吸い込んだ煙を吐き出し、ウォレスは言う。マックスは、戸惑いの表情を見せた。
「・・・もちろん、そうですが・・・」
「採用されて不満だと?」
「いや、そんなことは! そうじゃなくて・・・」
「人間やってみないことには、できるかできないかは分からないのではないのかね? 君はそう信じて、人の生命を救ってきたのではないのか? 君は一度も患者に感謝の言葉を受けたことはないのか? 君は3年間もERに勤めていて、誰の生命も救わなかった? 誰か君にロクデナシと言ったのか? マックス・ローズはサエない奴と。・・・いやもちろん、昨日までの君はそう言われたかもしれないな。だが今日はどうだ。今日の君を見て、誰か君に対してサエない奴だと言ったか? 言わないまでも、そんな態度を取ったか? 店の店員はどうだった? 今日紹介した店は、いずれも一流の目を持った人間だけが勤める店ばかりだ。その店の店員が、君を見下げた目つきで見つめたか? どうだ」
「・・・いいえ」
 ウォレスに一気にまくし立てられ、マックスはやっとそれだけ答えた。依然マックスは、ウォレスから射るような視線を受けていた。
 ウォレスが、タバコをゆっくりと吹かす。
「君の人生になにがあったかは知らないが、ミラーズ社に入った以上、甘い考えは捨ててもらおう。どこのお坊っちゃまかは知らないが、センチメンタルなおままごとは、ここでは通じない。君は随分と自分に自信のない弱い人間らしいが、そんな弱気なことを言っていたらこの業界ではすぐに食われる。そんな人間は失格だ。何の価値もない。自信の持てない人間はこの会社に必要ない。もちろん、自信を持てるように自分を磨く努力をしない人間もな。これは忠告だ。私は一度忠告したら、二度目はない。そのことを肝に銘じてもらおう。・・・なんなら、今から逃げ出してもらってもいいんだよ。逃げることは恥ずかしいことじゃない。本当にできないと思うのなら、立ち去りたまえ。今すぐ」
 穏やかな声でウォレスが言う。それを聞いてマックスは、カチンときた。このウォレスという男、ことあるごとにマックスの神経を逆撫でするものの言い方をする。
「僕は、逃げません」
 マックスは、断固そう答えた。こんな嫌みの塊のような男には負け犬だと思われたくない。
「・・・本気か?」
 ウォレスが、小馬鹿にしたような薄笑いを浮かべる。その表情にマックスは、益々頭に血を上らせた。
「本気です。あなたにバカにされたままでは、こちらの気が済みません。それに、その高圧的な態度をどうにかしたらどうですか。あなたが社内でどんな人間に見られているかは知らないが、あなただって完璧な人間ではないでしょう。あなたは神じゃないんだ。人を着せ替え人形のようにおもちゃ扱いすることも、人の人生をバカにする権利もないはずだ。そんなことを平気で言ってしまえるあなたの方こそ、貧しい人生を過ごしているのではないのですか? ・・・でもお店を紹介していただいたことは感謝しています。今まで僕は、スーツの買い方すら知りませんでしたから。けれど、代金はすぐにお返しします。僕は、あなたに服を恵んでもらうゆわれもないし、それを素直に受け取るほど人間ができている訳でもないですから」
 ウォレスはしばらくマックスの顔を無表情のまま見つめていたが、やがて椅子を回転させてタバコを吹かした。
  「分かった。退室したまえ」というウォレスの表情は、マックスの立つ位置からは窺えなかった。ウォレスを本気で怒らせてしまったのかもしれない。だが、マックスの方もそんな細かなところまで気を気張るどころではなかった。頭に血が上ってしまっては、普段の穏やかなマックスとは別人になる。マックスは、これ見よがしに一礼をして部屋を出て行こうとした。ふと、出入口のドアの横にかけてある黒のコートが目につく。
 先日飲み屋に返しに行ったコートによく似ていた。いや、まったく同じ型のコートだ。幾分こちらの方が新しいようだが、型も色も素材もあのコートにそっくりだった。
「このコート・・・」
 そうマックスが呟いた途端、ウォレスの恐い声が背後でした。
「私は、退室しろと言ったんだぞ。私は忙しいんだ」
 マックスが振り向く。ウォレスはまだ椅子の背をマックスに向けたままだった。
 マックスは椅子の背に向かってベェーと舌を出すと、ウォレスのオフィスを後にした。それと入れ違いに、ウォレス専属の秘書であるレベッカ・アンダーソンが入ってくる。
「ウォレスさん」
 レベッカの声に、ウォレスは椅子を戸口に向ける。
「ただ今、メイドのデイヴィスさんからお電話がかかっています。また例のトラブルですって。電話にお出になられます?」
 ウォレスはそれを聞いて、大きな溜息をついた。軽く目頭を押さえる。
「こちらで出る。電話を回してくれたまえ」
  「はい」と秘書は控えめに答えてドアを閉めた。すぐにウォレスのデスクの電話が赤いランプを点滅させた。受話器を取る。
「ウォレスだ。・・・今度はどんな男と出て行った?」
 ウォレスはそう切り出しながら、時計に目をやる。昼休みは始まったばかりだった。

 

Amazing grace act.06 end.

NEXT NOVEL MENU webclap

編集後記

前回宣言したとおり、今回はプリティーウーマン[男版]みたいなことになってしまいました。眼鏡を外したら実は美形だったなんて、昔の漫画みたいなプロットっすね・・・。自分で書いておきながら、「これじゃまるっきり、みにくいアヒルの子だ」と背筋が痒くなってまいります。主役の二人は相も変らずケンカしてるし。ウォレスはすっかり陰険そうなオヤジだし。先行きホント不安なんですけど(書いている自分でも)。最後がまったく見えていない現在、この話自体、海のものになるか山のものになるか・・・と思っております。

[国沢]

小説等についての感想は、本編最後にあるWEB拍手ボタンからもどうぞ!

Copyright © 2002-2019 Syusei Kunisawa, All Rights Reserved.