irregular a.o.ロゴ

nothing to lose title

act.13

<side-CHIHARU>

 翌日、僕たちが柿谷酒造を出たのは三時頃のことで、帰りに夕食を外で食べて僕の仕事場に帰り着いたのは、九時を半時ほど回った頃だった。
 柿谷酒造では、「ぜひもう一泊していけ」と親父さんに言われたのだが、翌日僕に取材の仕事が入っていたので、申し訳ないとは思いながら柿谷を後にした。
「絶対にまた来てね。俊ちゃんの面倒、よぉみてあげてね」
 奥さんはそう言って僕の両手を握ると、酒粕と大吟醸をお土産にくれた。
「ちょっと、それじゃ俺が全然ダメな男みたいじゃないですか」
 シノさんがそう返したので、その場にいた皆がドッと笑ったのだが、何となく微笑む奥さんの僕を見る目はとても真剣そうに見えたので、僕は笑うのをやめた。
 あれって、きっと奥さん、本気で言ったよね。どういう意味で言ったんだかわからないけど・・・。
 僕がそんなことに思いを馳せながら、仕事場のドアの鍵を開けようとすると、ゴホンとシノさんは咳払いをした。
 振り返ると、予想通りシノさんがやや緊張気味の顔つきをして立っていた。
 シノさんは緊張したり身構えたりする時、よく咳払いをするんだ。癖みたいなものかな。前に聞いたら、喉が詰まるような感じがするんだって。
「シノさん、どうしたの?」
 僕が訊くと、「え?」なんて返してくるから、
「緊張してるの?」
 と更に訊いた。シノさんは鼻の下を擦ると、「ああ、千春の仕事場に来るの初めてだからさ・・・。何となく・・・」という返事が返って来た。
「あ、そうだっけ!」
 僕も何だかテレくさくなって、同じように鼻の下を擦る。
 何だか、シノさんの緊張が僕にうつったみたい。
 僕は鍵を開けると、アンバー色のドアを大きく開いた。
「どうぞ」
「どうも」
 シノさんは軽く頭を下げ、スーツケースをゴロゴロと押しながら、玄関に入っていく。
 何かと地方出張の多いシノさんだけに、彼のスーツケースはあちらこちら傷だらけで、目印代わりの大きなシールがいくつか張られてあった。それがワインのミニボトル用ラベルを防水シールに加工した代物で、結構オシャレなんだ。なんでもメーカーさんのプレミアグッズらしく、僕もそれが欲しいというと、今度貰ってきてあげると約束してくれた。
 シールが貰えたら、MacBookにでも貼ろうかな。
 シノさんにはあえて言わないけど、お揃いのシールを貼っているものを互いにいつも持ち歩いてることになるから、離れていても繋がっているように思える。
 案外僕って、乙女だよね・・・と内心すごく恥ずかしくなった。
 断っておくが、僕がこんなことを思うのは、初めてのことだ。
 これまでは、他人の持ち物に執着することなかったし。 ── 吹越さんと付き合っている時でさえ。
 僕がシノさんの後について玄関を入りライトをつけると、シノさんが「わ、明るい」と目を瞬かせた。
 僕の仕事場があるマンションは、いわゆる億ションというやつで、廊下は高級ホテルのように若干薄暗いんだけど、部屋のドアを開けるとエントランスはミルク色の人造大理石で床面が覆われているので、一気に明るくなる。 
 その先で切り替えられてるフローリングの床材やドアはウォールナット材で、深くて濃い艶やかな色合い。それとは対照的に壁面は漆喰で、ナチュラルなオフホワイト色だった。
 僕は、そのメリハリの利いたコントラストが美しいと思ったらからここを仕事場に決めた。
 その雰囲気を壊さないように、廊下に置かれた小さなデスクや椅子も李朝テイストな華奢でこっくりとした色合いの木彫家具に統一して、大小の観葉植物やガラスの器だけをインテリアとして置くようにしている。
 シノさんはそれを見て、「千春って、やっぱ年齢の割に渋い大人の趣味してるよな」と言った。「まるで美術館かギャラリーに来たみたいだ」なんて言うから、僕は笑いながら「さすがにそれは言い過ぎですよ」って言い返した。
 僕は玄関を入ってすぐ左手にあるドアを開ける。その先はバスルームだ。
「こっちが風呂場です」
「わ! 広い! うちのとは比べものにならん。しかも窓から東京タワーが見えるじゃん!!」
 びっくり顔のシノさんを見て、僕はクスクスと笑った。
  ── ホント、カワイイんだから。
「で、こっちが仕事場兼応接室。仕事場と言ってもここで小説は書いてません。取材を受けるとか外部の人間との打ち合わせするとか、対外的に使ってる部屋です。だからこの部屋までは、外部の人間が入ってきます」
「へ~・・・・」
 シノさんが仕事場の中に入ってグルリと見渡す。
 仕事場は、玄関入って正面にある20畳ほどの部屋で、部屋の入口は大きな引き戸式にリフォームしていた。
 二枚の引き戸を開け放つと廊下から玄関まで一体のスペースになるので、更に広く使うことができる。
 この部屋で大掛かりな撮影をすることもあるので、使い勝手がいいように岡崎さんがこんな風にリフォームしてしまったのだ。
 外に面した大きな窓は羽目殺しで、高層階にあるこの部屋からは、周囲の風景がよく見渡せた。バスルームと同じ方向に窓が開けているので、むろん東京タワーも見える。だから、撮影しにくるカメラマンも絵になりやすいと喜ぶことが多い。
 窓の手前には全然使ってないライティングデスクがあって、iMacが置かれてある。部屋の中央には、黒革張りで直線的なシルエットのデザインソファーセットを並べてあった。壁面には薄型の液晶テレビが掛けられてあって、その周りを取り囲むようにデザイン処理された収納家具が並んでいて、その中にDVDデッキやオーディオ設備、書籍等が収めてある。
 ホント、一瞬の隙もないまるで映画のセットのような完璧な部屋。
 こんな調子なので、僕はここでは書き物の仕事はしない。
 あくまで対外的に『澤清順』のイメージ作りのために流潮社がセッティングした部屋のようなものだ。
 書き物をする時は大抵、この奥にあるプライベートスペースのあちらこちらに移動しながら、気ままにノートPCで仕事をすることが多かった。なので僕には、決まった仕事机は必要ない。
「仕事場の向かいのこのドアがトイレで、玄関とトイレの間にあるこのドアはクローゼットです。 ── ほら、結構広いでしょ。で、その先の磨りガラスのドアがパブリックとプライペートの空間を仕切ってるドアになります。ここから先が寝室とリビングダイニング」
 廊下の突き当たりのドアを開けると、シノさんが「うわ~、久しぶり!」と声を上げて、リビングダイニングの中央にあった懐かしの長ソファーにダイビングして、グリグリと頭をソファーに押し付けた。
 僕はそれを見て、思わず吹き出してしまう。
「シノさん、まるっきり子どもみたいだよ」
「だって会いたかったんだよ、こいつにも。よかったぁ、捨てられてなくて」
「まだ使えるし、もったいないから捨てる訳ないです」
 僕があっさりとそう答えると、シノさんがソファーから顔を上げて僕を見て、「さすがしっかりしてるな、経済観念」と言った。
 ソファーにかき付く仕草も、黒めがちな目を丸くしながら感心しているシノさんの表情も、まるっきり柴犬みたいで、まったく本当になんなんだろうって思う。 ── 可愛過ぎて。
 ホント、こんなに僕を萌え死なせるほどの『生物』がこの世に存在してるなんて信じられない。
 あ~、早くシノさんをグリグリしたい・・・。
 僕は内心じれてしまって、プライベートルームの入口入って右手にあるドアを開けた。
「そしてここが寝室。ベッドも昔のままですよ」
 シノさんが立ち上がって僕の側まで来ると、寝室の中を覗き込んだ。
「本当だ。月島のマンションにあったやつだね」
 僕はシノさんの背後に立つと、そっと耳元で囁いた。
「初めてシノさんとセックスした時のベッドだもの。この先、他の家具を手放す事があったとしても、これだけは手放しません」
 囁きついでに熱い吐息を吹きかけると、シノさんの身体がぶるりと震えた。
 耳から頬にかけて、みるみる赤くなっていく。
 突如シノさんが物凄い勢いで僕の方を振り返った。
 その神妙そうな顔つきを見て、僕は内心「勝った」って思わずガッツポーズをする。
 やった、これでシノさんをグリグリできる・・・。
 でも、いつもならここでシノさんが僕にキスしてくるところなんだけど、シノさんはしてこなかった。
「?」
 僕は思わず小首を傾げる。
「どうしたの? シノさん」
 シノさんは神妙な顔つきのまま、バツが悪そうにモジモジしている。
 その股間は普通にしてても少し興奮しているのがわかるのに、シノさんが何もしてこないのは、明らかにおかしかった。
 僕は眉をひそめて、「したくないの? シノさん」と訊いた。
 シノさんは即座に「したいよ! したいけど・・・」と言い淀む。
 そこまできて、僕はやっと理解した。
 そうか。
 シノさん、僕が言った「今度は僕がしていい?」の一言を気にしてるんだ。
 僕は苦笑いする。
「シノさん、僕が言ったこと気にしてんだね。僕だって、無理矢理シノさんを抱こうとは思わないよ。シノさんが嫌がってるのに」
「え・・・。いいの?」
 僕は頷く。
 シノさんが僕に抱かれたくないって思ってるのは正直寂しいけど、それがネックになってシノさんと何もできなくなるんじゃ、そっちが嫌だから。
「シノさんの決心がつくまでは、そういうことはしません。誓います」
 僕は仰々しく手を挙げた。
 シノさんの表情が、目に見えてほっとしてる。
 う~~~~ん・・・。そんなに抱かれるのが嫌なのか。
 内心、残念感たっぷりだったけど、僕は気分を取り直した。
 だって、シノさんをグリグリしたい気持ちはとめられない。
「じゃ、そうと決まれば僕、シャワー浴びてきます。シノさんは、そこのソファーで待ってて」
「え? ソファーで?」
「そ。ソファーで」
 僕は意味深な笑みを浮かべると、シノさんの顎を指で撫でて、バスルームに向かった。
 

<side-SHINO> 

 千春に言われた通り、俺はソファーに座って千春を待った。
 ソファーの前には大きな羽目殺しの窓があって、キラキラと輝く東京の夜景が広がっていた。
 まるでホテルの部屋に来たみたいだ。
 千春に放っておかれると散らかり放題の俺の部屋と違って、千春の部屋は必要最小限の家具しかないので、余計ホテルのように見える。しかも上質の高級ホテルのような。
 こんなところが仕事場だなんて、やっぱ千春は凄いよな。
 俺なんか、一生働いてもこんなところに住めないもんな。
 はぁ・・・・。
 そこまで思って、俺は自分にげんなりとなってしまった。
 ああ、俺ってホント器の小さい男だよ。
 男の価値は金なんかで決まらないってわかってるんだけどさ。
 それにさっきの一件だって、頭ではわかってるのに、俺は千春を受け入れることが反射的にできなかった。
 千春に嫌われたくないのに、身体は凝り固まるばかりで。
「なんで千春を受け入れられないんだよ」
 俺は両手でゴシゴシと顔を擦った。
 そしてまた、ハァと溜め息をつく。
 千春は許してくれたけど、こんなんじゃ俺、今に千春に愛想着かされちゃうんじゃないかな・・・。
「シノさん?」
 ふいに背後で声がして、俺は振り返った。
 バスローブ姿の千春が、目をパチパチとさせて俺を見ていた。
「大丈夫? 具合、悪い? それとも、待ち疲れちゃった?」
 千春が、俺の座ってる前に回り込んで、床に両膝を着いて座る。
「その気、なくなっちゃった?」
 眉を八の字にして、不安げに小首を傾げる千春が最高に可愛くて。
 俺は千春の両手を取って俺の隣に座らせると、千春にキスをした。
 千春が微笑む。
 今度は千春の方からキスしてくれたけど、俺がもっとと顔を寄せていくと、なぜか千春は顔を引いた。
 あれ?っと思って俺が目を開けると、千春はまた微笑みを浮かべていた。
 でも今度浮かべた千春の笑みは、さっきとは違ってちょっとSっけの入った、小悪魔のような微笑みだった。
 千春は、俺の鼻筋を指で辿る。
 俺は再度千春にキスをしようと身体を寄せたが、千春はふいっと身体をよけて、ソファーの前に立った。
「シノさん、僕のこと、欲しい?」
 千春が、俺を見下ろしつつ、バスローブを脱ぎ落とす。
「欲しいの? 僕の身体が」
 見上げた千春は、まるでギリシャ神話にでも出てくる神様のように美しくて、でも同時にとんでもなくエロくって、俺はもうどうにかなりそうだった。

<以下のシーンについては、URL請求。→編集後記>

 

here comes the sun act.13 end.

NEXT NOVEL MENU webclap

編集後記

先週はお預けなお二人でしたので。
今週はGO!GO!GOOOO!!でございます!
とはいっても、今回はおまけ的な感じで書きましたので、そんなに長文ではござらん。
前回のオルラブでは、41話の中でたった二回しかそういう場面がなかったですのに、今回の連載では、いったいどんな勢いでエロ書いてるんだっていう感じなんですけど(笑)。
ほとほとかあさんもエロ書き疲れちゃってますよ(汗)。
国沢さん、さほどそんなにエロの引き出しないですからね(爆笑)。
このまま、恋人達の普通のほのぼのエロを毎回書いていくべきなのかどうか、悩みどころです・・・(汗)。多少間引いていった方が、有り難みもわくってもんだ・・・。

今日は久々に燃料拾いをまたネットでやってきまして、猛烈萌え動画を見つけたおかげで随分と小説の続きを書くことができたんですけど、いろんな場面を書けば書くほどに、千春とシノさんのノロケ合戦にしかならず、人の恋路をとやかく言うヤツは、本当に馬に蹴られるに匹敵するぐらいのダメージを脳に与えられるのだと痛感いたしました(汗)。
あ~。この二人、互いのことを好き過ぎる・・・。や、基本、我がサイトのカプはどのカプもそうなんだけど、この子達で初めて一人称目線で書いているだけに、ダイレクトにそういう気持ちが文章に出てくるのよね・・・。
小説書きながら、こんなにキャラにあてられたのは初めてのような気がします・・・。

ああ、こんなユルイ小説で、ほんに申し訳ございません。
大人シーンは、URL請求制となっています。ご請求いただいたアドレスには、当サイトの大人シーンを全て掲載していく予定ですので、一度請求するだけで当サイトに公開中の全ての小説の大人シーンが閲覧可能となります。
18禁シーンご希望の方は、画面右側の「URL請求フォーム」からお気軽にお申し込みください。

[国沢]

小説等についての感想は、本編最後にあるWEB拍手ボタンからもどうぞ!

Copyright © 2002-2017 Syusei Kunisawa, All Rights Reserved.